[PR]ポイントエニタイムの安全性と貯め方解説!

【徹底解説】ポイントエニタイム(Point anytime)の評判と安全性、貯め方をまとめてみた!

ポイントエニタイム(Point anytime)は、2019年2月にオープンした比較的新しいポイントサイトで、SNSを中心に評判は良さげ!

ただし、所々にデメリットや注意点があるのも事実なので、何も知らずに登録していいサイトではありません。

そこでこの記事では、

・ポイントエニタイムってぶっちゃけどうなん?
・危険性や評判、ポイントの稼ぎ方をまとめて知りたい。

こんな疑問を一気に解決します。

3分くらいで読めますし、安全性や稼ぎ方、評判などを完全網羅したので、ポイントエニタイムが気になる人は、まずご一読を!

ポイントエニタイム(Point anytime)の概要

ポイントエニタイム(Point anytime)の概要

【画像出典:ポイントエニタイム】

▼お急ぎの方は、概要表でチェック!

会員数 100万人
ポイントレート 1ポイント=1円
ポイント交換先 ・ドットマネー
・Gポイント
・セブン銀行ATM受取
・auPAYギフトカード
交換手数料
無料
ポイント有効期限 最終ログイン日から180日
最低交換額 300円
アプリの有無 iOS版・Android版
ともにあり
退会できるのか? 「お客様情報」ページから可能
年齢制限 なし
登録料・利用料 無料
運営会社 株式会社Newgate

(【登録後48時間限定】条件達成で2,000円!)

【危険性】ポイントエニタイムは安全なの?

【危険性】ポイントエニタイムは安全なの?

結論から言うと、ポイントエニタイムの安全対策は大手サイトほどではないけど、しっかり安全なサイトです!

ポイントエニタイムの運営会社

ポイントエニタイムの運営会社

【画像出典:https://n-gate.jp/】

ポイントエニタイムを運営するのは「株式会社Newgate(ニューゲート)」で、主にWebサイトなどのコンテンツ制作や広告運用事業などを手がける会社。

ポイントエニタイムの姉妹サイト「おすすめエニタイム」などの運営でも有名です。

▼株式会社Newgateについて確認が取れる情報は以下。

ポイントエニタイムの運営会社
設立日 2009年8月28日
所在地 東京都渋谷区渋谷1-8-6 VORT渋谷宮益坂8階
資本金 9,000万円
従業員数 非公表
上場の有無 非上場
公式HP https://n-gate.jp/

大企業ではありませんが、10年以上の運営歴1億円近い資本金などからして、それなりに信頼できる会社だと思われます。

SSL/TLS(暗号化通信)を導入

SSL/TLS(暗号化通信)を導入 ポイントエニタイム

SSL/TLSは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を盗み見られないようにする技術で、ポイントエニタイムではすべてのページで導入しています。

そのため、ポイントエニタイムのサイト内から送信した、個人情報やポイント交換先情報などが外部に漏れる心配は無用です。

ただし、プライバシーマークがあれば必ず安全というわけではありませんし、運営会社にも大きな不安要素はないので、現時点では合格点かなと思います。

会員数は100万人以上

ポイントエニタイムの会員数は、2022年時点で大台の100万人を突破したとのこと。

モッピーの累計1,000万人、ECナビの累計700万人と比べたらまだまだですが、ポイントサイトで100万人もいれば安心できますね。

メルマガは配信停止にできる

ポイントエニタイムでは、会員登録後から1日1~3通のメルマガが届きます。

ただし、メルマガは【登録情報変更ページ】内にある「メルマガ受信設定」からすべて配信停止にできます。(※再開も可能)

ちなみに、メルマガのお得情報はGETしたいけど、メルマガで受信BOXがごちゃごちゃするのは嫌という場合は、フリーメールアドレスで登録するのが良いでしょう!

【攻略】ポイントの稼ぎ方と案件数&還元率

ポイントエニタイムの稼ぎ方

広告の充実度や還元率はポイ活をするにあたっての最重要事項ですが、ポイントエニタイムにはいくつか難点もあるので、事前にチェックしておきましょう!

広告案件はかなり充実

ポイントエニタイムには、無料登録やネットショッピング、口座開設、カード発行、資料請求、アプリのダウンロードなど稼げる広告案件が2,000以上あります。

そのため、ポイントエニタイム1サイトだけでも広告案件は十分と言えるでしょう。

還元率は全体的にやや低め

広告案件は1件で100円~2万円ほどの高額報酬が狙えるのが強みですが、ポイントエニタイムのポイント還元率は、大手サイトと比べてやや低め~普通の水準になっています。

そのため、場合によっては、同じ案件でも他のポイントサイトを使わないと実質的に損する場合もあるわけです。

ただし、始まったばかりのポイントサイトで還元率が異常に高かったりするのも怪しいですし、今後に期待したいと思います。

ポイント保証制度があるから安心!

ポイント保証制度があるから安心!

【画像出典:ポイントエニタイム】

ポイント保証制度は、ポイントエニタイムを経由したのにも関わらず、ポイントが正常に付与されなかったときに、運営側が調査してポイントを付与してくれる制度です。

正式には「ポイント未反映に関するお問い合わせ窓口」と言います。

万が一トラブルが起こった際に、保証制度があるかないかで安心感がだいぶ違うので、ポイントエニタイム運営側の良い判断ですね!

保証を受けるためには、広告の利用日時や注文番号、購入確認メールなど、それぞれの案件に応じて広告利用が確認できる情報が必要です。

特に、広告利用後に届くメールには広告利用を証明する情報がたくさん詰まっているので、絶対に削除しないで下さいね。

友達紹介制度が最強!

友達紹介制度が最強!

ポイントエニタイムは、友達紹介制度が充実していることで有名です。

以下、それぞれを深掘り解説していきますね。

友達が会員登録すると100円

友達紹介経由で友達が会員登録をすると、登録後8日目に100円がゲットできます。

登録後48時間以内に対象広告を5つ以上こなすと、ボーナスポイント2,000円を獲得できるキャンペーンがあるので、こちらをアピールするのがおすすめです。

業界トップの4ティア制度(定期的に開催)

ポイントエニタイムでは、期間限定の4ティア友達紹介キャンペーンが定期的に開催されています。

4ティアとは、紹介した友達(子)が獲得したポイントの20%とその友達(孫)の15%、さらにその友達(ひ孫)の10%までをゲットできる制度です。

通常時は2ティア制度

期間限定の4ティア制度が終わったら、通常運転になるわけですが、その内容は「2ティア制度、ティア率は一律10%、対象広告のみ」というかなり残念な結果…。

上記のままだと条件が厳しくて思うようには稼げないので、通常時はおまけ程度と考えておいた方がよさそうです。

ポイントの交換&換金について

ポイントの交換&換金について

ポイントエニタイムで貯めたポイントは一定以上貯まると好きなものに交換できます。

交換レートは「1ポイント=1円」

ポイントエニタイムで貯めたポイントは、「1ポイント=1円」の最もわかりやすいレートで交換できます。

最低交換額は300円

ポイントエニタイムで貯めたポイントは、300ポイント(300円相当)から原則100ポイント単位で交換できます。

これはモッピーやECナビなどの超大手ポイントサイトと同じ金額で、すぐに交換にたどり着けるのでプラス評価です。

ポイントの交換先&交換手数料

ポイントの交換先&振込先 ポイントエニタイム

【画像出典:https://p-any.net/】

ポイントエニタイムの交換先は4つ。

ポイント交換先 最低交換額 交換手数料
ドットマネー 300円 無料
G-Pointギフト 300円 無料
au PAYギフトカード 500円 無料
セブン銀行ATM受取 1,165円 165円

交換先は少なめですが、ドットマネーとGポイントはポイント交換サイトなので、ポイント交換サイトを経由すれば交換先はグンと広がります。

ポイント交換の注意点

  1. 初回ポイント交換時には、電話番号認証がある(不正交換を防ぐため)
  2. ポイント交換には審査があり、交換まで最大5日かかる
  3. 交換作業は平日のみ対応(10:00~18:00)

ポイント有効期限は180日間

ポイントの有効期限は、最終ログイン日から180日間(6ヶ月間)で、定期的にログインしていれば有効期限は半永久的に延長していきます。

ポイントエニタイムは退会(解約)できるの?

ポイントエニタイム 退会方法

結論から言うと、他社サイトと比べて結構手間はかかりますが、いつでも好きなタイミングで退会できます。

具体的には、以下の5ステップ。

退会メールを送信するのが面倒くさいと思うかもですが、メールサービスを開けば退会メールが自動的に作成される仕様になっているのでご安心を!

また、退会にあたっていくつかの注意点もあるので、参考までにどうぞ。

  • 退会と同時に、保有しているポイントが失効する
  • 退会と同時に、交換申請中のポイントが無効になる
  • 一度退会すると、一定期間は再登録できない

ポイントエニタイムの登録方法

ポイントエニタイムの登録方法について

ポイントエニタイムの登録や利用は無料で、日本国内に住む人なら誰でも利用できます。

※年齢制限はありませんが、18歳未満は保護者の同意が必要です。

登録に必要なのは以下の4点のみ!

ちなみに、登録手順は以下の6ステップです。

ポイントエニタイムの登録手順
  1. ポイントエニタイムの公式ページへ
  2. メールアドレスを入力
  3. 仮登録メール内のURLをタップ
  4. 必要事項を入力
  5. 電話番号認証
  6. 登録完了!

LINE/Facebook/Google/Twitterのアカウントでも登録可能です。